こんばんは。 ラーメン店開業「新のれん分けプロジェクト」の 矢田です。
今週の「新のれん分けプロジェクト」46店舗目の ラーメン店開業は埼玉県久喜市のお店でした。
・近くに駅はない ・学校はない ・工場や大きな会社はない ・ラーメン店の近隣には、ダイソー・コンビニ・リカーショップがある。 ・片側1車線の生活道路に面している (日中交通量は”そこそこ”)。 ・ラーメン店の駐車場は店舗前に2台+20m先に6台の計8台。 ・元ラーメン店の居抜き物件。 ・ラーメン店の席数は、カウンターで8席。 今回のラーメン店はこのような条件の店舗。
更に、ラーメン店の居抜きなので、 ・造作譲渡で厨房機器一式を安く買える。 ・ラーメン店の看板を代えるだけで、すぐにラーメン営業を開始できる。 ・以前の店の常連さんがそのまま常連さんになる確率も高い。 という利点も。
そして今回のオーナーさんは、 ラーメン店「ひとり営業」 での営業スタイル。 スタッフを一人も置かず、 すべてをオーナーさんが一人でやる方法です。 実は、 私も自分の最初のラーメン店は ひとり営業でスタートしました。 わたしの場合は、 「最初は、どのくらいのお客さんに来てもらえるかなんて分からない。 そんな状態でスタッフを雇って、もし売上が予想どおり上がらなければ、そのスタッフに辞めてもらわなくてならない。そんな無責任なことはしたくないな。」 という理由でひとり営業を選択。 最初は私も自身がなく、不安でいっぱいだったんです。
しかし、このラーメン店の”ひとり営業”スタイル、 ひとりで気楽な点も多い反面、 結構キツイことも多々ありました。
・肉や野菜を切ったり、スープの仕込みもひとりでやる ・店内清掃もひとりでやる ・その他の開店準備もひとりでやる ・オーダー取りもひとりでやる ・接客もひとりでやる ・麺ゆでもひとりでやる ・背脂+スープ管理もひとりでやる ・オーダー管理もひとりでやる ・盛付け+トッピングもひとりでやる ・ドンブリ下げ+テーブル拭き+カスター類の整えもひとりでやる ・洗い物もひとりでやる ・次の日の仕込み+準備もひとりでやる ・営業後清掃+片づけもひとりでやる ・次の日の発注業務もひとりでやる ・売上計算+帳簿付けもひとりでやる ・お金計算もひとりでやる
……などなどなど。
当たり前かも知れないですが、
準備→仕込み→営業オペレーション→次の日の仕込み→片づけ
を全てひとりでやる事になります。
ですが、 そんな大変そうなラーメン店のひとり営業にも利点が!
それはズバリ、 「人件費がゼロ円」 (これも当たり前ですね…(^^;)
ラーメン店の営業経費の中で、 最も金額が大きく、変動もするのが、 「人件費」 この人件費コントロールが、 ラーメン店経営の”キモ”でもあります。 そして、このコントロールが 上手くやれないと、ラーメン店は赤字に陥る可能性すらあります。
ですが、 ひとり営業ですと、この人件費がゼロ。
店によっては、対売上比で25%も掛かる経費がゼロです。
この25%がそのままオーナーさんの収入にもなります。
あとの営業経費は、
・家賃 ・水道光熱費 ・その他雑費
なので、
経費コントロールがしやすいのが 大きな利点です。
そして(あくまでも副産物的ですが)、
ひとりで営業をしていると、 自然と、お客さんが優しいのです^^ こちらが、大汗かいて、 ひとりで懸命にやっていると、
お客さんが、 「あーあー、しょうがないな~」と、 協力してくれます^^ ・ラーメンドンブリを下げてくれる ・テーブルを拭いてくれる ・ラーメン券売機の使い方を店員に代わって説明してくれる ・ラーメンの種類を店員に代わって説明してくれる ・洗い物までしてくれる…
(お客さんにここまで甘えてはいけないですが…(^^; ) そのお心が、非常にありがたいことです。
こんな時、本当にラーメン屋をやって良かったな、 と心から感じることができます!
そして、 そんな今回の久喜市のラーメン店オープン以降、
新のれん分けプロジェクトに参加されているメンバーの ラーメン店開業ラッシュが続々と続いています。 いま決まっているラーメン店開業だけでも、 10/25 滋賀県愛知郡 ラーメン店開業 11/1 茨城県土浦市 ラーメン店開業 11/8 埼玉県さいたま市 ラーメン店開業 11/29 宮城県松島市 ラーメン店開業 12/13 埼玉県本庄市 ラーメン店開業 1月 北海道 ラーメン店開業 1月 東京都豊島区 ラーメン店開業 2月 福島県 ラーメン店開業 上記以外でも、 2月以降でラーメン店開業の準備をしているオーナーさんも多くいます!
「一度きりの自分の人生、自分の手で切り開く!」
「来年から心機一転、新しいことを始めるぞ!」
「来年の春までにはラーメン店独立開業したい!」
と考えている方、
もうラーメン店開業の準備を始める時期は来ています! 来年のために、この時期に、
まずは”最初の一歩”を踏み出してください!
新のれん分けプロジェクト 矢田裕基
※ラーメン店開業全般における 「課題・疑問・不安」にすべてお答えします! 100%の満足度 【無料試食会】 【個別相談会”作戦会議”】の申込みはコチラから ↓ ↓ ↓ http://noren-wake.com/?page_id=321 ※Facebookでも情報発信しています。 「いいね!」をして頂くと、毎回旬な情報がアップされますので、 よろしくお願いします(^^ ↓ ↓ ↓ Facebook【”小予算で1000万円!ラーメン開業”を応援する会】 https://www.facebook.com/ramen.de.noren.wake?ref_type=bookmark
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌ 発行者情報 株式会社メントレプレナージャパン 代表取締役 矢田裕基 〒107-0062 東京都港区南青山1-26-16 5F tel 03-5771-8150 / fax 03-6869-3487 連絡先:info@men-de-business.co.jp ホームページ:http://noren-wake.com/