矢田ヒロキのラーメン社長【飲食店開業】チャンネル

はじめての飲食店開業を目指している人向けに、小予算でリスクを低く開業することで、失敗しづらいお店作りができる「コツ」をお伝えしています。

飲食店開業の資格はこれだけ。

(※写真は『麺屋彩彩』のオーナーさんです)

こんにちは。

繁盛ラーメン店開業【新のれん分けプロジェクト】 の矢田です。

 

まずは、いま開催中のラーメン勉強会のお知らせです!

はじめてのラーメン店開業を分かりやすく 解説します。

これからラーメン店の開業を考えている方、 是非ともお越しください!

【ラーメン屋開業勉強会説明ページ】 http://100y-ramen.com/

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

未経験でも繁盛できる 『ラーメン屋開業プロジェクト』勉強会 ~ラーメン屋をひとりで80店開業した人が教えます~

【ラーメン屋開業勉強会でお話すること】

●ラーメン屋の開業で一番大切なこととは? →それはズバリ、『ラーメン屋の立地』です。 「これを踏まえれば、失敗しないラーメン屋 が作れる3つのポイント」の秘訣を伝授します。

●「ラーメン屋の開業費に1000万円?!」 →「いいえ、クルマ1台分の投資でOKですよ!」 を解説。

●「そば屋・イタリアンよりも、ラーメン屋!」 と言われているその理由 「ラーメン屋開業の10の利点」をお伝えします。

●ラーメン屋開業で一番大切なことは「ラーメンの味」 →でも敢えて、「ラーメン繁盛店は80点を目指す」理由とは?

●これからは、『フランチャイズ』のような 一律のメニューでは成功できない時代。

●ラーメン屋開業でも希望融資額を90%以上の確率で銀行から 引き出す方法。

●「居抜き等のお宝物件」を見つけ出す不動産屋 のまわり方とは?

【ラーメン屋開業勉強会説明ページ】 http://100y-ramen.com/

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

それでは本題です。

今日の話もyoutubeで動画解説していますので、 こちらもご覧ください! ↓ 【飲食店を開業するのに、実は資格は何にもいらないんです】 https://www.youtube.com/watch?v=ySldTztQPdI&t=5s

私のやっている飲食店個別相談会で、

「飲食店の開業にはなんの資格が 必要なのですか?」

という質問がよくあります。

この質問への答えから言ってしまうと、

『飲食店の開業には「資格」は 一切いりません!』

でも、これを聞くと大抵の人が

「えっ?!そうなんですか!」

と驚きます。

よく、飲食店の開業には「調理師免許」 が必要だと思っている人がいます。

でも、飲食店の開業には調理師免許 はいりません。

もっと言ってしまうと、

「調理師免許」がないとできない商売は この世に一つもありません。

(もちろんすべての飲食店開業も。)

「調理師免許」は、飲食店の開業には 一切必要ないのです。

※でも「調理師免許」は、調理や食材を学ぶ 人には必要な資格ですし、非常に役に立つ勉強です。

ただし、「飲食店の開業」自体には必要ない ということです。

◆それでは、飲食店を開業するためには、 どういうものが必要なの?

まず、すべての人が必要なものでは、

食品衛生責任者の取得

これは、

「食品衛生上の管理運営に当たることを 職務とし、飲食店を営業する場合には必ず 各施設に一人置かなければなりません。

飲食店の開業時には保険所に 食品衛生責任者の届出が必要があります。」 というものです。

食品衛生責任者になるには、各都道府県で 実施している講習会(半日)を受講すればもらえます。

ちなみに、調理師、栄養士などの免許を 持っている人は講習を受けなくても 自動的に取得できます。

次には、

防火管理者

これは、収容人員が30人以上の店舗のある 程度大きめな飲食店の店舗の場合は取得する必要があります。

その他を挙げると、

●深夜12時以降もお酒を提供する場合や、 お客さんに接待行為を行う場合 (スナックなどお酒を出すお店)

は警察署への届け出が必要。

●個人で飲食店開業する場合は、開業して1ヵ月 以内に、税務署に「個人事業の開廃業等届出書」 の提出が必要。

●飲食店で従業員を雇う場合は、 労働基準監督署へ「労災保険」の加入手続き、 公共職業安定所に「雇用保険」の加入手続きが必要。

社会保険事務所への「社会保険」の加入手続き ※法人の場合は強制加入。個人の場合は任意。

◆飲食店を経営するために必要なもの

これらの申請や届け出とは別に飲食店を 開業する時に必要なものがあります。

それは「グリーストラップ」。 ※業界ではグリストって呼ばれてます。

簡単に説明すると、

「飲食店の排水に含まれる油脂分を下水に 流す前に油と水を分離させて、水の部分だけ 下水に流れるようにする装置」のこと。

飲食店の営業は、油を使いますよね。

「うちの飲食店ではそんなに油を使わないから」とか、

「居抜きでうちの前に、数十年何も問題なく 飲食店が営業してきたらしいから大丈夫」

と油断する方も多くいます。

でも、排水の詰まりは末期状態になって 初めて発覚することがよくあり、

そのときには、数十年にわたって蓄積された 重度の詰まり(石のように固くなった油)を

清掃しなければならず、業者に頼む費用も 大がかりになります。

飲食店でのグリーストラップの設置は地域によっては 義務ではありません(東京都は条例違反になる)。

でもそれ以上に、その地域で飲食店をおこなう 店舗の社会的責任や、その地域の一員として、 グリーストラップは設置するべきだと私は考えています。

飲食店店舗の排水を詰まらせて営業を休んだり、 下水管を詰まらせることによる近隣住人の方との諍い (損害賠償までなることもあります)、

など、良いことはなにもないので、 飲食店でのグリーストラップは設置した方が良いです。

このように、飲食店の開業には「資格」 はいらないですが、届け出や設備では 難しいことも多いです。

このあたりのお話は、私が開催している 飲食店開業「個別相談会」でもお話していますので、

将来、飲食店の開業を考えている方は、 是非とも一度お越しください。 ↓

ラーメン店開業の『試食会』『無料個別相談会』 ↓ https://men-de-business.co.jp/mendan/

今日もありがとうございました。 それでは、また!

繁盛ラーメン店開業【新のれん分けプロジェクト】 矢田裕基

┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌

youtube『飲食店開業チャンネル』でも、 動画にて情報をお伝えしています。 日々、新しい情報も更新して行くので チャンネル登録もしておいてくださいね! ↓ https://www.youtube.com/channel/UC8yg16FSCTDZQC2X7g6sRbA?sub_confirmation=1

■ラーメン店開業の『試食会』や、 『無料個別相談会』のお申し込みはコチラ ↓ https://men-de-business.co.jp/mendan/

■「ラーメン屋試食会」の実際の様子も動画でご覧いただけます。 ↓ https://www.youtube.com/watch?v=_CaKEz5FVIg

┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌ 繁盛ラーメン店開業【新のれん分けプロジェクト】事務局 株式会社メントレプレナージャパン 代表取締役 矢田 裕基 〒107-0062 東京都港区南青山1-26-16 5F tel 03-5771-8150 / fax 03-6869-3487 連絡先:info@men-de-business.co.jp ホームページ:https://men-de-business.co.jp/ (営業時間:平日10時から18時) *頂いたお問い合わせには、可能なかぎり3営業日以内にお答えさせて頂いております。