こんにちは。
【新のれん分けプロジェクト】の矢田です。
今日は、2020年こそ人生を変えたいと思ってる人に、
『人生を変える簡単な3つの方法』として、経営コンサルタントの大前研一さんが提言している「3つの変えるべきこと」をお伝えします。
「2020年こそ、人生を良くしたい!」
「この1年で人生を変えてやる!」
そのためにはこの行動を変えるのが一番。日本トップコンサルタントの大前研一さんの提言を解説するセミナー動画です↓
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
※今日のお話もユーチューブ動画で
解説してますので、こちらもご覧ください^^
↓
【1年で人生を変える、2020年絶対にやるべき具体的行動(大前研一氏提言)】
【人生を変える 人生変えたい 経営 副業 複業 起業 大前研一 飲食店開業 飲食店経営 ラーメン開業】
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今回の内容は長~くなるので、今日と明日の2回に分けてお話しますね(ユーチューブではすべてお話しています)。
【前編・今日】
「大前研一さんからの3つの提言とは?」
【後編・明日】
「簡単に人生が変わった”4つの方法”」
こんな簡単な方法で、人生を変えることもできるんだ~!が分かります^^
それでは前編。
●最も無意味なのは、
『決意を新たにする』ことだ。
●『人生を変えるのに、気合や勢いは一切いらない。そんなもんはもって1週間だけ』
●実際に計画を立てて、それを粛々と実践してゆくことが大切。
のっけから厳しい話ですが、大前研一さんはこう言っています。
その上で、これからお話することを実践すれば人生は変わる、と言っているのですね。
【結論です】
「人間が変わる方法は3つしかない。」
●1番目は時間配分を変える。
●2番目は住む場所を変える。
●3番目はつきあう人を変える。
この3つを変えろ!
ということです。
一つずつ見てみましょう。
【時間配分を変える】
時間配分を変えるというのはシンプルですよね。
たとえば資格試験。
普段、仕事しながらで勉強の時間の確保は厳しい。
この場合まずすべきなのは「時間配分を変えること」です。
今までスマホや意味のない飲み会などに費やしてきた時間を勉強に当てるようにする。
今まで1時間しか勉強していなかったのを2時間費やすようになれば単純計算で2倍の合格率になると思う。
別のところで堀江モンも言っています。
彼が、 高3の夏休みに入る頃、
●1日24時間のうち10時間を睡眠・食事・風呂などに当てて、
●残りは単語ずっと暗記。
●残り14時間も使える。
その内14時間の100%を勉強に使えば、半年で東大なんて入れる。
まぁ堀江モンの例は極端かもしれませんが、
●自分が変わるためには必要のないところに時間を費やさない。
●徹底的に必要なところに時間を費やすという「選択と集中」が大事。
まずこの「時間配分を変えること」を徹底してみろ、ということですね。
【住む場所を変える】
ずーっと同じ場所に住んで同じような日々を過ごしていると知らないうちに周りに住んでいる人の考え方に影響を受けるもの。
自分自身の考え方や行動様式も固定されがちです。
もしくは周りの人と似たような形になってしまう。
「何かおかしい。自分はこうじゃないはずだ。」と居心地の悪さを覚える原因ですね。
その場合「住む場所を変える」(環境を変える)というのも選択肢の一つ、という提案。
都心から田舎、田舎から都心、日本から海外。
都道府県を変える、市町村を変える、同じ市町村の別の地区へ引っ越す。
そうやって日常に変化をつけてみる。
周りの環境が変われば自分も必然的に変われる。
要は、そうやって『半ば強制的』に、新たな自分、変化した自分に出会うきっかけを作るという点で「住む場所を変える」というのは有効だ、ということですね。
【つきあう人を変える】
僕らは少なからず普段つきあっている人に影響されているものですよね。
親、家族、友人、恋人、知り合い、職場の人などなど。
すぐに変えれるもの、変えられないものがあると思いますが、そうした人間関係を変えていくことで、自分の考え方や行動などが変わっていく、という提案。
僕もサラリーマン時代はそう感じていました。
5年・10年上の先輩を見て、「俺は果たして将来こうなりたいのか?」
よく聞くのは「自分の周りにいる5人(10人)の平均年収が自分の平均年収になる」という話。
なので、すぐにすべてを変えることは不可能だろうけど、普段付き合う人を、「将来、こうなりたいな!」と思える人にすることで、数年後には自分もそういう人の仲間入りができる。
ということです。
この3つのことを変えることで、あなたの人生は大きく変わる、という大前研一さんの提言です。
でも、これを読んで、
とは言え、とは言え、とは言え!
そんな急には出来ないだろう!
仕事もある→変えられない
家族もある・子供の学校行ってる
ローンもあるし!
と思いませんでした?
僕は思いました・・・^^
なので、明日の後半では、
この大前さんの提言を受けて、
「じゃあ何からやればいいんだよ!」を、
僕が今まで人生を変えるために「やって来た・僕の考える」簡単な実践方法をお伝えしますね。
誰でもできる簡単な方法なので、本当に人生が変わっちゃうかもです笑
明日もお楽しみに!
今日もありがとうございました。
それではまた。
【新のれん分けプロジェクト】
矢田 裕基
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★youtube『飲食店開業チャンネル』でも、動画にて
情報をお伝えしています。
日々、新しい情報も更新して行くのでチャンネル登録
もしておいてくださいね!
↓
★無料プレゼント中!『飲食店成功マニュアル』
+『別冊 開業への道』フルカラー24ページ冊子
お申込みはこちらから
↓
★ラーメン店開業の『試食会』『無料個別相談会』
に興味のある方はコチラをご覧ください^^
↓
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
繁盛ラーメン店開業【新のれん分けプロジェクト】事務局
株式会社メントレプレナージャパン
代表取締役 矢田 裕基
〒107-0062 東京都港区南青山1-26-16 5F
tel 03-5771-8150 / fax 03-6869-3487
連絡先:info@men-de-business.co.jp
ホームページ:
(営業時間:平日10時から18時)
*頂いたお問い合わせには、可能なかぎり
3営業日以内にお答えさせて頂いております。