こんにちは。
【新のれん分けプロジェクト】の矢田です
働き方が多様化し、「起業」という選択肢が昔と比べるととても身近なものとなりました。
ただ、漠然としたイメージのまま起業をスタートさせる危険極まりない。
起業によって何が得られるのか、そして起業によってどのようなリスクがあるのかといった部分を十分に理解しておく必要があります。
今日は、起業の「メリット」について解説していきたいと思います。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
※今日のお話もユーチューブ動画で
解説してますので、こちらもご覧ください^^
↓
【起業のメリット 起業したい人必見!脱サラ・起業のメリットがすごい!】
起業 メリット 物件 居抜き お店 飲食店 ラーメン屋 ラーメン店 経営者 起業 独立 開業 フランチャイズ 繁盛 脱サラ
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■起業のメリットとは?
1、『夢の達成』
自分のやりたいことができる。
起業のメリットとしてまず挙げられるのが、自分のやりたいことができるという部分です。
企業に勤めながら自分のやりたいようにするということはできません。企業にいる間は、企業の理念・方向性のままに生きなくてはいけない。
まあ、当たり前、サラリーマンはどうしても「自分の時間を切り売り」してお金をもらう仕組みだからしょうがない。
起業を通して、「自分の夢の達成」や「自己実現」「自己成長」を果たすことができる、のが最大のメリットです。
2、『お金』
頑張り次第でいくらでも稼げる。
「いくらでも稼げる」というと「稼げる系」を感じるかもしれませんが、実際に起業すれば自分の頑張り次第で収入というのは変わってきます。
企業に勤めている場合、どれだけ頑張ったとしても上限があります。
僕は、サラリーマン時代に某一部上場企業の経理部にいたんです。
経理部って、会社のお金全般を扱うので、全員の給料がわかる部署なんです。
で、当時のその、一部上場企業の社長の給料が3000万円だったんです。
当時の僕は新入社員でもあったので、300万円位だった記憶が・・・10倍か!
なので、その社長の「3000万円」を知った時にスゴイ衝撃を受けたんです。
「社長ってこんなにもらえるんだ・・・」
でも、その社長の姿を社内で見るのなんて、週に1度くらい・・・
後は、接待ゴルフとかで、僕みたいな一般社員には、どこで何してるか分からないですよ。いいな~と思っていたんです。
それが20代の時。
でも今では、僕の周りには20代でも億を稼ぐ人もいるし、3000万円は「月収」という人もいる。
みんな、そんなスゴイ感じもなくて、普通な感じの人です。
でもそれは、やはり「起業したから」なんですね。
収入に関しては、サラリーマンのままでは、頭打ちの面もあるけど、
起業することで段違いに上りつめることが可能になるのは間違いないですね。
3、『人間関係』
人間関係での悩みが大幅に減る。
企業に勤めていると、上司との関係、部下との関係、お客さん……といった具合に常に何かしらの人間関係で悩まされることになります。
企業という組織の中にいれば、そこでの人間関係からは逃げることができません。
僕もサラリーマン時代そうでした。
日曜日の夕方になると、その嫌いな上司の顔が浮かんできて、
憂うつになり、夜の「ガキ使」とか見ても面白くなくて、
毎週日曜日の夜は、明日が憂うつになっていた。
でも、起業した今では、月曜から日曜日まで、変わりなく活動していて、
当たり前だけど上司もいないし、嫌な人間関係での悩みが大幅に減ります。
というか、そこの悩みはほどんどない感じです。
4、『定年』
いつまで働くか自分で決められる。
一般的な企業であれば、やはり定年というものがあります。
ひと昔前までは、定年はひとつのゴールとも言えましたが、
今では、そのゴールが40代になってきました。
昨年から多くの大企業が45歳で早期退職を促しています。
大きいところだと、コカ・コーラ、富士通、毎日新聞、メガバンク、大手コンビニ・・・枚挙にいとまがない。
これは今後どんどん加速していくし、中小企業にまで波及して行きます。
一生この会社にいようと思っても、会社の状況次第では、40・50代でも
早期に退職せざるを得ないことにもなるのがサラリーマンです。
早く退職させられて、その後の数十年をどうやって生きてゆくのでしょうかね?
年金なんてアテにできないし、100歳まで生きなくちゃならないかも知れないし・・・。
でも、起業すれば、「定年」はないです。
まあ、ある意味自分できめればいい。
・早めにリタイアもイイ
・動ける間は、いつまでも現役で働くでもイイ
※僕はいつまでも働きたい派です^^
「アーリーリタイヤ」とか意味わかんない・・・
仕事を辞めて何すんのかな~って感じですね・・・
どちらにしても、いつまで働くかを自分で決められるというのは、
サラリーマンにはない、起業の魅力であり、大きなメリットでもあります。
そして・・・、
デメリットを知ればマネージメントできる!
ここまで読んで、「いやいや起業にはメリットデメリットがあるんでしょう?」
という意見も出てくると思います。
その通り!!
起業においてはメリットもデメリットも同じくらいあるのですが、
デメリットを知ることによって起業における「リスク」をマネージメントできるようにもなるのです。
なので、後日、「起業におけるデメリット」に関してもお話します!
起業するのもそうですが、何をするにしてもリスクはつきもの。
要は、そのリスクを知った上で、リスクを軽くしたり、回避したりできるように準備しておくことが重要。
起業は数十年の「長い戦い」です。
これを見てくれている人は、是非とも、起業して一緒に生き延びましょう!
今日もありがとうございました。
それではまた。
【新のれん分けプロジェクト】
矢田 裕基
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★youtube『飲食店開業チャンネル』でも、動画にて
情報をお伝えしています。
日々、新しい情報も更新して行くのでチャンネル登録
もしておいてくださいね!
↓
★無料プレゼント中!『飲食店成功マニュアル』
+『別冊 開業への道』フルカラー24ページ冊子
お申込みはこちらから
↓
★ラーメン店開業の『試食会』『無料個別相談会』
に興味のある方はコチラをご覧ください^^
↓
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
繁盛ラーメン店開業【新のれん分けプロジェクト】事務局
株式会社メントレプレナージャパン
代表取締役 矢田 裕基
〒107-0062 東京都港区南青山1-26-16 5F
tel 03-5771-8150 / fax 03-6869-3487
連絡先:info@men-de-business.co.jp
ホームページ:
(営業時間:平日10時から18時)
*頂いたお問い合わせには、可能なかぎり
3営業日以内にお答えさせて頂いております。